彦根市で県立中学入試、高校入試、大学入試なら
個別進学塾レッツリトライにお任せ下さい!

個別進学塾レッツリトライ

〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98
近江鉄道彦根口から徒歩5分

0749-30-9012
営業時間
9:00〜22:00
開校時間
月~金16:00〜22:00 土曜日・季節講習時14:00~22:00
休校日
木曜日・日曜日

大学受験対策講座 数学

大学受験対策の基幹となる講座です。この講座を受講した上で、マーク式対策や共通テスト対策、国公立2次・私立大対策の講座を受講するといっそう効果的です。

基本的に春期講習カリキュラム→前期カリキュラム→夏期講習カリキュラム→後期カリキュラム→冬期講習カリキュラムの順に進めます。講習単位で授業を選択できるので、「夏期講習カリキュラムだけ受講する」とか「前期と後期を受講する」等、柔軟に受講できます。

数学 ハイレベル数学ⅠA【奥川 洋康 先生】

超難関国公立大学や医学部の入試問題が解けるレベルの実力を養います。

超難関大学特有の問題を厳選して、合格答案を仕上げます。

 超難関大学で頻出の単元や出題パターンを数多く扱い、どんな問題にも対処できる力を養います。予習を前提としますが超難関・難関大学志望者には落とせない問題ばかりです。本番でてかに速く高得点を稼ぐか、その解法技術や合格答案の仕上げ方などを伝授します。

前期カリキュラム 
第1講 正射影ベクトル
第2講 ベクトル方程式
第3講 図形問題の解法
第4講 相加平均・相乗平均
第5講 独立変数のmax・min
第6講 文字の範囲
第7講 漸化式を作る
第8講 数学ⅠA・ⅡB 総合問題①
第9講 数学ⅠA・ⅡB 総合問題②
第10講 数学ⅠA・ⅡB 総合問題③
第11講 数学ⅠA・ⅡB 総合問題④
講座11回 24,200円

数学 トップレベル数学ⅠA・ⅡB【阿部 茂 先生】

難関国公立大学・難関私立大学の入試問題が解けるレベルの実力を養います。

難関大学の質の高い良問を通して入試実践力を養います。

 難関大学の数学で合格点をとるためには他の問題にも汎用性のある質の高い問題を通して、応用力をつけることが重要です。本講座は難関大学の入試良問を題材に、阿部茂のキレが良く無駄のない解法と別解の嵐で入試本番での得点技術を養っていきます。

※春期では数学Ⅰの範囲を、前期で数学ABの範囲を、後期で数学Ⅱの範囲を扱います。夏期・冬期は総合演習になります。

春期講習カリキュラム(数学Ⅰ)

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 数と式① 第1講 数学ⅠAB総合演習① 第1講 数学ⅠAⅡB総合演習①
第2講 数と式② 第2講 数学ⅠAB総合演習② 第2講 数学ⅠAⅡB総合演習②
第3講 二次関数① 第3講 数学ⅠAB総合演習③ 第3講 数学ⅠAⅡB総合演習③
第4講 二次関数② 第4講 数学ⅠAB総合演習④ 第4講 数学ⅠAⅡB総合演習④
  第5講 数学ⅠAB総合演習⑤ 第5講 数学ⅠAⅡB総合演習⑤
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム (数学A・B) 後期カリキュラム(数学Ⅱ)
第1講 場合の数と確率① 第1講 式と証明
第2講 場合の数と確率② 第2講 複素数
第3講 図形の性質 第3講 図形と方程式①
第4講 図形の性質② 第4講 図形と方程式②
第5講 整数の性質① 第5講 三角関数①
第6講 整数の性質② 第6講 三角関数②
第7講 ベクトル① 第7講 指数・対数関数
第8講 ベクトル② 第8講 微分法①
第9講 数列① 第9講 微分法②
第10講 数列② 第10講 積分法①
第11講 数列③ 第11講 積分法②
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

数学 入試実践数学ⅠA・ⅡB(S級)【奥川 洋康 先生】

国公立大学2次・上位私立大学入試の「標準~応用レベル」の問題が解ける実力を養います。

間違えてはいけない問題を、ミスなく確実に完答できる力を養います。

 入試数学の合否は難問で決まるのではなく、標準レベルの問題が確実に解けるかどうかにかかっています。本講座では国公立大学2次・上位私立大学入試の標準問題が確実に解けることを目標に授業を展開します。

※春期では数学Ⅰの範囲を、前期で数学ABの範囲を、後期で数学Ⅱの範囲を扱います。夏期・冬期は総合演習になります。

春期講習カリキュラム(数学Ⅰ)

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 数と式① 第1講 数学ⅠAB総合演習① 第1講 数学ⅠAⅡB総合演習①
第2講 数と式② 第2講 数学ⅠAB総合演習② 第2講 数学ⅠAⅡB総合演習②
第3講 二次関数① 第3講 数学ⅠAB総合演習③ 第3講 数学ⅠAⅡB総合演習③
第4講 二次関数② 第4講 数学ⅠAB総合演習④ 第4講 数学ⅠAⅡB総合演習④
  第5講 数学ⅠAB総合演習⑤ 第5講 数学ⅠAⅡB総合演習⑤
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム (数学A・B) 後期カリキュラム(数学Ⅱ)
第1講 場合の数と確率① 第1講 式と証明
第2講 場合の数と確率② 第2講 複素数
第3講 図形の性質 第3講 図形と方程式①
第4講 図形の性質② 第4講 図形と方程式②
第5講 整数の性質① 第5講 三角関数①
第6講 整数の性質② 第6講 三角関数②
第7講 ベクトル① 第7講 指数・対数関数
第8講 ベクトル② 第8講 微分法①
第9講 数列① 第9講 微分法②
第10講 数列② 第10講 積分法①
第11講 数列③ 第11講 積分法②
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

数学 入試実践数学ⅠA・ⅡB(A級)【安松 健治 先生】

国公立大学2次・私立大学入試問題の「基礎~標準レベル」及び共通テストの問題が解ける実力を養います。

入試数学の基本マスターとその応用を各単元ごとに行います。

 定期試験や模試の点数に好・不調の波があったり数学の成績で伸び悩んでいる人のために、単元ごとに「間違えやすいポイント」を整理し安定した得点が取れる総合力を養成します。また、記述の答案も含めて解説していきます。私立大学の一般入試対策も共通テスト対策も一気にまとめて学習したい生徒にお勧めです。

※春期・前期で数学ⅠAの範囲を、夏期・後期・冬期で数学ⅡBの範囲を扱います。

※本講座は「共通テストレベル数学ⅠA」「共通テストレベル数学ⅡB」と同内容です。

春期講習カリキュラム(数学Ⅰ)

夏期講習カリキュラム (数学Ⅱ) 冬期講習カリキュラム(数学B)
第1講 数と式① 第1講 式と証明① 第1講 数列①
第2講 数と式② 第2講 式と証明② 第2講 数列②
第3講 集合と論証① 第3講 複素数と方程式① 第3講 数列③
第4講 集合と論証② 第4講 複素数と方程式② 第4講 ベクトル①
  第5講 複素数と方程式③ 第5講 ベクトル②
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム (数学ⅠA) 後期カリキュラム(数学Ⅱ)
第1講 二次関数① 第1講 図形と方程式①
第2講 二次関数② 第2講 図形と方程式②
第3講 二次関数③ 第3講 三角関数①
第4講 図形と計量① 第4講 三角関数②
第5講 図形と計量② 第5講 三角関数③
第6講 データの分析 第6講 指数関数と対数関数①
第7講 場合の数と確率① 第7講 指数関数と対数関数②
第8講 場合の数と確率② 第8講 指数関数と対数関数③
第9講 場合の数と確率③ 第9講 微分法と積分法①
第10講 図形の性質 第10講 微分法と積分法②
第11講 整数の性質 第11講 微分法と積分法③
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

数学 共通テストレベル数学ⅠA※A級と同内容【安松 健治 先生】

共通テスト・中堅私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

基本事項の確認と問題解法の筋道を解説し、共通テストや中堅私立大学の入試問題に対応する実践力を培います。

 共通テストおよび中堅私立大学レベルの問題に対応できる実践力を養います。単に解法を説明するだけでなく、数学Ⅰ・数学Aの基本事項の確認を行いながら入試問題の解法を伝授します。私立大学の一般入試対策にも対応できます。

※「入試実践数学ⅠA・ⅡB(A級)」の春期・前期と同内容です。お申し込みの際はご注意下さい。

春期講習カリキュラム(数学Ⅰ)

夏期講習カリキュラム (数学Ⅱ)
第1講 数と式① 第1講 二次関数①
第2講 数と式② 第2講 二次関数②
第3講 集合と論証① 第3講 二次関数③
第4講 集合と論証② 第4講 図形と計量①
  第5講 図形と計量②
  第6講 データの分析
  第7講 場合の数と確率①
  第8講 場合の数と確率②
  第9講 場合の数と確率③
  第10講 図形の性質
  第11講 整数の性質
講座4回 11,000円 講座11回 24,200円

数学 共通テストレベル数学ⅡB※A級と同内容【安松 健治 先生】

共通テスト・中堅私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

基本事項の確認と問題解法の筋道を解説し、共通テストや中堅私立大学の入試問題に対応する実践力を培います。

 共通テストおよび中堅私立大学レベルの問題に対応できる実践力を養います。単に解法を説明するだけでなく、数学Ⅱ・数学Bの基本事項の確認を行いながら入試問題の解法を解説していきます。単元ごとに「間違いやすいポイント」を整理していくので数学が苦手な人も入試数学の知識と解法テクニックが身につきます。

※「入試実践数学ⅠA・ⅡB(A級)」の夏期・後期・冬期と同内容です。お申し込みの際はご注意下さい。

夏期講習カリキュラム(数学Ⅱ)

後期講習カリキュラム (数学Ⅱ) 冬期講習カリキュラム(数学B)
第1講 数と式① 第1講 図形と方程式① 第1講 数列①
第2講 数と式② 第2講 図形と方程式② 第2講 数列②
第3講 集合と論証① 第3講 三角関数① 第3講 数列③
第4講 集合と論証② 第4講 三角関数② 第4講 ベクトル①
  第5講 三角関数③ 第5講 ベクトル②
  第6講 指数関数と対数関数①  
  第7講 指数関数と対数関数②  
  第8講 指数関数と対数関数③  
  第9講 微分法と積分法①  
  第10講 微分法と積分法②  
  第11講 微分法と積分法③  
講座4回 11,000円 講座11回 24,200円  

数学 基礎完成数学ⅠA・ⅡB【田中 健一 先生】

基礎事項の完成が最重点。共通テスト・中堅私立大学レベルの問題にも触れます。

入試数学の基本マスターとその応用を各単元ごとに行います。

 基礎事項の完成に重点を置いた講座です。入試数学に必要な基本問題からはじめ、各単元の最後には共通テスト・中堅私立大学の入試に則した問題を扱いレベルアップを図ります。「どんな生徒でも楽しく学べる授業」をモットーとする田中健一が、生徒の「数学アレルギー」を払拭します。

※春期・前期で数学ⅠAの範囲を、夏期・後期・冬期で数学ⅡBの範囲を扱います。

春期講習カリキュラム(数学Ⅰ)

夏期講習カリキュラム (数学Ⅱ) 冬期講習カリキュラム(数学B)
第1講 数と式① 第1講 式と証明① 第1講 ベクトル①
第2講 数と式② 第2講 式と証明② 第2講 ベクトル②
第3講 数と式③ 第3講 複素数と方程式① 第3講 ベクトル③
第4講 集合と命題 第4講 複素数と方程式② 第4講 数列①
  第5講 複素数と方程式③ 第5講 数列②
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム (数学ⅠA) 後期カリキュラム(数学Ⅱ)
第1講 二次関数① 第1講 図形と方程式①
第2講 二次関数② 第2講 図形と方程式②
第3講 二次関数③ 第3講 三角関数①
第4講 図形と計量① 第4講 三角関数②
第5講 図形と計量② 第5講 三角関数③
第6講 データの分析 第6講 指数関数と対数関数①
第7講 場合の数と確率① 第7講 指数関数と対数関数②
第8講 場合の数と確率② 第8講 指数関数と対数関数③
第9講 場合の数と確率③ 第9講 微分法と積分法①
第10講 図形の性質 第10講 微分法と積分法②
第11講 整数の性質 第11講 微分法と積分法③
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

数学 ハイレベル数学Ⅲ【平川 武史 先生】

超難関国公立大学や医学部の入試問題が解けるレベルの実力を養います。

難度の高い問題でもあらゆる側面から思考できる技術を伝授します。

 超難関大学で出題される問題は、解法を知らないと時間内に解答することは不可能です。この講座では超難関国公立大学や医学部の入試で、どのように答案を作成すれば合格点がもらえるのかをじっくりと解説します。わかりやすく密度の濃い授業内容で最高峰の難問を説き伏せます。

前期カリキュラム
第1講 総合問題演習[数式編]①
第2講 総合問題演習[数式編]②
第3講 総合問題演習[数式編]③
第4講 総合問題演習[数式編]④
第5講 総合問題演習[数式編]⑤
第6講 総合問題演習[数式編]⑥
第7講 総合問題演習[図形編]①
第8講 総合問題演習[図形編]②
第9講 総合問題演習[図形編]③
第10講 総合問題演習[図形編]④
第11講 総合問題演習[図形編]⑤
講座11回 24,200円

数学 パワーアップ数学Ⅲ【平川 武史 先生】

国公立大学2次試験・私立大学入試の「やや難・標準レベル」の問題が解ける実力を養います。

わかりやすい解説で精選された重要問題の攻略を行います。

 春期・前期・後期は国公立大学2次試験や上位私立大学レベルの典型的な問題を通して、単元ごとに解法を確認していきます。後期と冬期は医学部や難関大学で出題される問題パターンを学習し、難問でもしっかりとした答案が作成できる力を培います。

※春期・前期・夏期で数学Ⅲの全範囲を行います。後期・冬期は総合演習(難関大学対策)になります。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム 冬期講習カリキュラム
第1講 複素数平面① 第1講 積分と不等式・極限① 第1講 難関大学対策総合演習①
第2講 複素数平面② 第2講 積分と不等式・極限② 第2講 難関大学対策総合演習②
第3講 複素数平面③ 第3講 2次曲線① 第3講 難関大学対策総合演習③
第4講 複素数平面④ 第4講 2次曲線② 第4講 難関大学対策総合演習④
  第5講 2次曲線③ 第5講 難関大学対策総合演習⑤
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 極限① 第1講 微分・極限総合演習①
第2講 極限② 第2講 微分・極限総合演習
第3講 極限③ 第3講 微分・極限総合演習③
第4講 微分① 第4講 積分総合演習①
第5講 微分② 第5講 積分総合演習②
第6講 微分③ 第6講 積分総合演習③
第7講 積分(数式・面積・体積)① 第7講 積分総合演習④
第8講 積分(数式・面積・体積)② 第8講 2次曲線総合演習①
第9講 積分(数式・面積・体積)③ 第9講 2次曲線総合演習②
第10講 積分(数式・面積・体積)④ 第10講 複素数平面総合演習①
第11講 積分(数式・面積・体積)⑤ 第11講 複素数平面総合演習②
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

数学 ボトムアップ数学Ⅲ【結城 進 先生】

基礎事項の完成と国公立大学2次試験・私立大学入試の「やや易しいレベル」の問題が解ける実力を養います。

数学Ⅲをマスターし、得点源へとつなげる講座です。

 理系受験では欠かすことのできない数学Ⅲ。また数学Ⅲができるかどうかで合否が決まると言っても過言ではないほど理系入試において重要な科目になります。基礎事項の確認から中堅私立大学入試レベルをカバーする本講座で、しっかりと対策して下さい。

※春期・前期・夏期で数学Ⅲの全範囲を行います。後期・冬期は総合演習になります。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム 冬期講習カリキュラム
第1講 分数関数・無理関数 第1講 総合演習① 第1講 総合演習①
第2講 逆関数・合成関数 第2講 総合演習② 第2講 総合演習②
第3講 2次曲線① 第3講 総合演習③ 第3講 総合演習③
第4講 2次曲線② 第4講 総合演習④ 第4講 総合演習④
  第5講 総合演習⑤ 第5講 総合演習⑤
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 数列の極限 第1講 積分法の計算
第2講 無限級数 第2講 置換積分法
第3講 関数の極限① 第3講 部分積分法
第4講 関数の極限② 第4講 面積①
第5講 微分法の計算① 第5講 面積②
第6講 微分法の計算② 第6講 体積①
第7講 接線・法線 第7講 体積②
第8講 極大・極小、最大・最小 第8講 定積分の種々の問題
第9講 関数のグラフ 第9講 複素数平面
第10講 関数のいろいろな表し方と導関数 第10講 複素数と図形
第11講 方程式・不等式への応用 第11講 極座標と極方程式
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

数学 光速の解法シリーズ 数学ⅠA【大原 英紀 先生】

国公立大学2次試験・私立大学入試の記述対策を行います。

国公立大学2次試験・私立大学一般入試レベルの記述問題で、短時間で答案を作成する方法を習得します。

 「記述問題でいつも時間が足りない」「答案をどう書けば良いのかわからない」といったことはありませんか?特に数学ⅠAでは「考え方は理解できても答案の書き方に手間取ってしまう」という受験生が少なくありません。この講座では受験数学界の第一人者である大原英紀が数学ⅠAの記述問題を攻略する「時短テクニック」を伝授します。

※文系の方は数学ⅠAと数学ⅡB、理系の方は数学ⅠA~数学Ⅲまでをセットで受講することをお勧めします。

カリキュラム
第1講 数と式
第2講 二次関数
第3講 図形と計量(三角比)
第4講 場合の数/確率
第5講 整数の性質/図形の性質
講座5回 13,750円

数学 光速の解法シリーズ 数学ⅡB【大原 英紀 先生】

国公立大学2次試験・私立大学入試の記述対策を行います。

国公立大学2次試験・私立大学一般入試レベルの記述問題で、短時間で答案を作成する方法を習得します。

 数学ⅡBは数学ⅠAと比べると答案の記述量はそれほど変わらないものの、「ひらめいた人はすぐに解ける」というタイプの問題が多く出題されます。この講座ではその「ひらめきのポイント」と記述問題で頻出する証明問題の「カンタン答案作成法」を中心に数学ⅡBの記述問題攻略術を学習します。

※文系の方は数学ⅠAと数学ⅡB、理系の方は数学ⅠA~数学Ⅲまでをセットで受講することをお勧めします。

カリキュラム
第1講 方程式・不等式/図形と式
第2講 関数(三角関数、他)
第3講 ベクトル
第4講 数列
第5講 微分・積分
講座5回 13,750円

数学 光速の解法シリーズ 数学Ⅲ【大原 英紀 先生】

国公立大学2次試験・私立大学入試の記述対策を行います。

国公立大学2次試験・私立大学一般入試レベルの記述問題で、短時間で答案を作成する方法を習得します。

 数学Ⅲの分野は「考え方が難しい」「イメージしにくい」「場合分けが細かい・・・」など、こりまで多くの受験生を悩ませてきました。答案に記述する分量が多くなればなるほど時間がかかり、ミスも多くなってきます。この講座では各単元の頻出問題をピックアップしながら答案の記述量を減らせるような「時間もミスも省ける解答術」を講義します。

※理系の方は数学ⅠA~数学Ⅲまでを受講することをお勧めします。

カリキュラム
第1講 複素数平面
第2講 式と曲線
第3講 関数と極限
第4講 微分
第5講 積分
講座5回 13,750円