彦根市で県立中学入試、高校入試、大学入試なら
個別進学塾レッツリトライにお任せ下さい!

個別進学塾レッツリトライ

〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98
近江鉄道彦根口から徒歩5分

0749-30-9012
営業時間
9:00〜22:00
開校時間
月~金16:00〜22:00 土曜日・季節講習時14:00~22:00
休校日
木曜日・日曜日

大学受験対策講座 理科

大学受験対策の基幹となる講座です。この講座を受講した上で、マーク式対策や共通テスト対策、国公立2次・私立大対策の講座を受講するといっそう効果的です。

基本的に春期講習カリキュラム→前期カリキュラム→夏期講習カリキュラム→後期カリキュラム→冬期講習カリキュラムの順に進めます。講習単位で授業を選択できるので、「夏期講習カリキュラムだけ受講する」とか「前期と後期を受講する」等、柔軟に受講できます。

理科 パワーアップ物理【上田 哲哉 先生】

国公立大学2次試験・難関私立大学、上位私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

質の高い良問で難関大学・上位大学の入試問題攻略を図ります。

 入試問題で高レベルの問題に対処するためには解法を単に押さえるだけではなく、物理現象を捉えた基本的・本質的な考え方が理解できる良問の攻略が最も効果的です。本講座では厳選された質の高い良問で難関大学・上位大学レベルの入試問題攻略を図ります。

※春期~冬期で「物理」の全範囲を扱います。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 波の性質と反射 第1講 屈折の原理 第1講 熱①
第2講 定常波と弦の共振 第2講 光の屈折 第2講 熱②
第3講 縦波と気柱の共鳴 第3講 干渉 第3講 熱③
第4講 波の式 第4講 レンズ 第4講 原子と原子核①
  第5講 ドップラー効果 第5講 原子と原子核②
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 位置・速度・加速度 第1講 点電荷
第2講 力とつり合い・運動方程式 第2講 コンデンサー回路
第3講 剛体のつり合いと重心 第3講 金属板と誘電体挿入
第4講 仕事とエネルギー 第4講 オームの法則の原理と直流回路
第5講 エネルギー保存則 第5講 非オーム抵抗
第6講 力積・運動量・運動量保存則・はね返りの式 第6講 磁場と電流が磁場から受ける力
第7講 慣性力と相対加速度 第7講 ローレンツ力
第8講 円運動 第8講 ファラデーの電磁誘導の法則
第9講 単振動① 第9講 導体棒に生じる誘導起電力
第10講 単振動② 第10講 自己誘導と相互誘導
第11講 万有引力 第11講 交流
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

理科 ボトムアップ物理【中村 隆志 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、国公立大学2次試験の「やや易しいレベル」の問題や共通テスト・中堅私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

基本事項をしっかり押さえ、入試問題に対応できる力を養います。

 入試物理の問題を解くには基本事項や基本的な考え方をしっかりと理解し、概念や公式を組み合わせて使えるようになることが最も重要です。本講座では入試傾向をふまえ、厳選された良問で基礎完成と共通テスト・中堅私立大学レベルの入試問題攻略を図ります。

※春期~冬期で「物理」の全範囲を扱います。

※共通テストで「物理」を受験する生徒は、基幹講座として本講座の受講をお勧めします。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 力とモーメント 第1講 気体の状態 第1講 光の粒子性
第2講 運動方程式 第2講 熱力学第一法則 第2講 電子の波動性
第3講 運動の法則 第3講 状態変化 第3講 核反応
第4講 仕事とエネルギー 第4講 モル比熱と熱効率 第4講 重心系解法と運動
  第5講 熱力学入試演習 第5講 重心系解法とエネルギー
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 力積と運動量 第1講 電場と電位
第2講 円運動 第2講 一様電場とコンデンサー
第3講 万有引力 第3講 電気回路
第4講 単振動の式 第4講 電流と磁場
第5講 単振動の解析 第5講 磁場から受ける力
第6講 波の基礎 第6講 電磁誘導
第7講 波の性質 第7講 コイル
第8講 音の性質 第8講 交流の発生と実効値
第9講 ドップラー効果 第9講 交流回路
第10講 光の性質 第10講 電磁気入試演習①
第11講 光の干渉実験 第11講 電磁気入試演習②
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

理科 共通テストレベル物理基礎【上田 哲哉 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、共通テストレベルの入試問題が解ける実力を養います。

短期間で物理基礎の総まとめをしたい人のための講座です。

 共通テストの「物理基礎」では、基本問題を中心に出題されますが気をつけないとミスをしやすい問題も出題されます。本講座では物理基礎の基本事項の完成と共通テストレベルの問題演習を通して、解法技術を学んでいきます。物理の神「上田 哲哉」の授業でしっかりと「物理基礎」の対策を行って下さい。共通テストで「物理基礎」を受験する文系の生徒には特にお勧めします。

※前期で「物理基礎」の全範囲を扱います。

前期カリキュラム
第1講 力学①
第2講 力学②
第3講 力学③
第4講 力学④
第5講 波①
第6講 波②
第7講 波③
第8講 電気・磁気①
第9講 電気・磁気②
第10講 電気・磁気③
第11講 熱とエネルギー
講座11回 24,200円

理科 パワーアップ化学【小川 仁志 先生】

国公立大学2次試験・難関私立大学、上位私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

厳選された良問を通して、難関大学・上位大学レベルの実力養成を図ります。

 難関大学・上位大学レベルの入試化学に対応するためには、体系的な知識の習得と体系に沿った思考力・応用力を養うことが必要です。本講座では良質な入試問題を題材に化学現象の本質と重要事項を解説した上で、問題の解法を通して知識の体系化と思考力の養成を図ります。

※春期~冬期で「化学」の全範囲を扱います。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 化学の基礎① 第1講 有機化合物の基礎・炭化水素 第1講 単糖類・二糖類
第2講 化学の基礎② 第2講 脂肪族化合物① 第2講 多糖類
第3講 酸と塩基の反応 第3講 脂肪族化合物② 第3講 アミノ酸
第4講 酸化還元反応 第4講 芳香族化合物① 第4講 タンパク質
  第5講 芳香族化合物② 第5講 合成高分子化合物
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 化学の基礎 第1講 気体①
第2講 酸と塩基の反応① 第2講 気体②
第3講 酸と塩基の反応② 第3講 気体③
第4講 酸化還元反応① 第4講 溶液①
第5講 酸化還元反応② 第5講 溶液②
第6講 非金属元素① 第6講 溶液③
第7講 非金属元素② 第7講 化学反応とエネルギー
第8講 金属元素① 第8講 電池と電気分解

第9講 金属元素②

第9講 化学反応の速さ
第10講 粒子の結合と結晶の構造① 第10講 化学平衡①
第11講 粒子の結合と結晶の構造② 第11講 化学平衡②
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

理科 ボトムアップ化学【近藤 忠光 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、国公立大学2次試験の「やや易しいレベル」の問題や共通テスト・中堅私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

基礎的な知識を使用し、入試問題に対応できる思考力を養います。

 化学は覚えることがとても多い科目ですが、暗記科目というスタンスで勉強していては入試問題には対応できません。本講座は基礎的な知識をマスターした上で、それを使って考える力を養成し共通テスト・中堅私立大学レベルの入試問題を攻略することを目標に授業を展開します。

※春期~冬期で「化学」の全範囲を扱います。

※共通テストで「化学」を受験する生徒は、基幹講座として本講座の受講をお勧めします。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 物質・原子・イオン 第1講 溶液の性質 第1講 糖類
第2講 化学結合① 第2講 化学反応の速さ 第2講 アミノ酸と等電点
第3講 化学結合② 第3講 化学平衡 第3講 タンパク質
第4講 物質の量的関係 第4講 電離平衡・溶解度積 第4講 高分子(繊維)
 

第5講 塩のph・緩衝溶液

第5講 高分子(合成樹脂とゴム)
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 酸と塩基・中和 第1講 非金属元素の性質
第2講 塩の性質・ph 第2講 典型金属元素の性質
第3講 中和滴定 第3講 遷移金属元素の性質
第4講 酸化と還元 第4講 気体の製法
第5講 酸化還元滴定 第5講 沈殿・陽イオンの系統分離
第6講 イオン化傾向と電池 第6講 炭化水素
第7講 電気分解 第7講 アルコール関連化合物
第8講 熱化学 第8講 カルボン酸とエステル

第9講 気体の性質

第9講 油脂とセッケン
第10講 蒸気圧 第10講 芳香族化合物
第11講 固体・気体の溶解度 第11講 有機化合物の分離・有機総合
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

理科 共通テストレベル化学基礎【近藤 忠光 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、共通テストレベルの入試問題が解ける実力を養います。

短期間で化学基礎の総まとめをしたい人のための講座です。

 「化学基礎は高校1年~2年で学習したけど、受験を前にどこから見直せばよいかわからない。」「基礎知識が身についているかどうか不安なので、いきなり共通テストの対策をするのは抵抗がある・・・。」という人のために、化学基礎の総まとめを全11回で行い、共通テストレベルまで学力を上げます。

※前期で「化学基礎」の全範囲を扱います。

前期カリキュラム
第1講 物質の構成
第2講 化学結合
第3講 化学の量的関係①
第4講 化学の量的関係②
第5講 酸と塩基/水素イオン濃度
第6講 中和反応と塩
第7講 中和滴定と滴定曲線
第8講 酸化と還元

第9講 金属のイオン化傾向と電池

第10講 電気分解/金属の精錬
第11講 化学と人間生活
講座11回 24,200円

理科 パワーアップ生物【白石 智樹 先生】

国公立大学2次試験・難関私立大学、上位私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

重要事項の解説と演習で、難関大学・上位大学の入試問題が解ける実力を養います。

 難関大学・上位大学レベルの入試生物は、基本的な生物現象をマスターした上でそれに関連した複数の事項を総合的に理解し、生物学的な視点での思考力が要求されます。本講座では入試生物の重要事項の解説と問題演習を通して、難関大学・上位大学の要求に対応できる力を養成します。

※春期~冬期で「生物」の全範囲を扱います。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 遺伝子の本体 第1講 メンデル遺伝(連鎖と組み替え) 第1講 生態と環境①
第2講 遺伝情報の分配 第2講 メンデル遺伝から遺伝子 第2講 生態と環境②
第3講 遺伝情報の発現① 第3講 遺伝子(セントラルドグマ) 第3講 生物の多様性と生態系
第4講 遺伝情報の発現② 第4講 バイオテクノロジー① 第4講 生物の進化と系統①
 

第5講 バイオテクノロジー②

第5講 生物の進化と系統②
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 生物の多様性と共通性 第1講 刺激の受容
第2講 細胞と分子 第2講 ニューロンとその興奮①
第3講 タンパク質・酵素 第3講 ニューロンとその興奮②
第4講 代謝(異化)① 第4講 刺激への反応
第5講 代謝(異化)② 第5講 動物の行動
第6講 代謝(同化)① 第6講 体液と体循環
第7講 代謝(同化)② 第7講 腎臓・肝臓
第8講 有性生殖と配偶子形成 第8講 自律神経・ホルモン

第9講 動物の発生

第9講 免疫
第10講 発生の仕組み 第10講 植物の環境応答①
第11講 植物の発生

第11講 植物の環境応答②

講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

理科 ボトムアップ生物【大西 晶子 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、国公立大学2次試験の「やや易しいレベル」の問題や共通テスト・中堅私立大学の入試問題が解ける実力を養います。

基本問題を確実に得点できる入試対応力の養成を図ります。

 どの分野も基礎からしっかりと確認し、基本問題を確実に得点できる力を養います。本講座では入試生物の重要事項の解説と問題演習を通して、入試頻出事項をマスターすることはもちろん発展的な問題にも対応できる力を養成します。

※春期~冬期で「生物」の全範囲を扱います。

※共通テストで「生物」を受験する生徒は、基幹講座として本講座の受講をお勧めします。

春期講習カリキュラム

夏期講習カリキュラム  冬期講習カリキュラム
第1講 細胞① 第1講 遺伝 第1講 生態と環境①
第2講 細胞② 第2講 遺伝子① 第2講 生態と環境②
第3講 分裂 第3講 遺伝子② 第3講 生物の進化と系統①
第4講 生殖 第4講 バイオテクノロジー① 第4講 生物の進化と系統②
 

第5講 バイオテクノロジー②

第5講 生物の進化と系統③
講座4回 11,000円 講座5回 13,750円 講座5回 13,750円
前期カリキュラム 後期カリキュラム
第1講 動物の発生① 第1講 タンパク質
第2講 動物の発生② 第2講 呼吸
第3講 発生と遺伝子・植物の発生 第3講 呼吸と発酵
第4講 刺激と反応・受容器 第4講 効果器・光合成①
第5講 神経① 第5講 光合成②
第6講 神経② 第6講 細菌の炭酸同化・窒素同化
第7講 神経③ 第7講 免疫①
第8講 体液① 第8講 免疫②

第9講 体液②・恒常性①

第9講 植物の環境応答①
第10講 恒常性② 第10講 植物の環境応答②
第11講 恒常性③ 第11講 生態系の導入(生物基礎)
講座11回 24,200円 講座11回 24,200円

理科 共通テストレベル生物基礎【大西 晶子 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、共通テストレベルの入試問題が解ける実力を養います。

短期間で生物基礎の総まとめをしたい人のための講座です。

 共通テストの「生物基礎」では、標準的な知識問題を中心に生物基礎全分野から幅広く出題されます。本講座では全11回で共通テストレベルの問題に対処する学力を養うことを目標に、押さえるべきポイントの解説と問題演習を行います。「生物基礎の学習が楽しくなる!」と大人気の大西晶子が、図や具体例をふんだんに使用しながら講義をします。生物基礎の教科知識だけではなく、生物学習の楽しみ方も学べます。

※前期で「生物基礎」の全範囲を扱います。

※本講座では一部センター試験の過去問を題材に扱っていますが、生物基礎の解法や選択肢の絞り方など学習効果がある物です。解法の知識を習得する講座としてご受講下さい。

前期カリキュラム
第1講 生物の共通性、細胞とエネルギー
第2講 遺伝子の本体
第3講 タンパク質合成
第4講 遺伝情報の分配
第5講 体液とその働き
第6講 体内環境を調節する器官
第7講 体内環境を維持する仕組み
第8講 免疫

第9講 植物の遷移、日本のバイオーム

第10講 世界のバイオーム、生態系と物質循環
第11講 生態系とその保全
講座11回 24,200円

理科 共通テストレベル地学基礎【中井 隆顕 先生】共通テストレベル

基礎事項の完成と、共通テストレベルの入試問題が解ける実力を養います。

短期間で地学基礎の総まとめをしたい人のための講座です。

 共通テストの「地学基礎」は知識問題は標準的な難易度ですが、知識の正確さが問われます。本講座では地学基礎の全範囲を11回の講座で網羅し、さまざまな地学現象をしっかりと理解させていきます。また全体の流れを理解した上で、共通テストで高得点が取れるように解説していきます。

※前期で「地学基礎」の全範囲を扱います。

前期カリキュラム
第1講 太陽と惑星
第2講 銀河と宇宙
第3講 地球の構造
第4講 地球の動き
第5講 地震と災害
第6講 火成岩
第7講 堆積作用
第8講 地球の歴史

第9講 大気と運動

第10講 気象
第11講 海水と運動
講座11回 24,200円