個別進学塾 レッツリトライ
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98 (有)馬場牧場2階
近江鉄道彦根口駅から徒歩5分 翔西館高校から徒歩3分
営業時間 | 9:00〜22:00 |
---|
開校曜日 | 月、火、水、金、土、 |
---|
開校時間 | 月、火、水、金、14:00~22:00 土14:00~22:00 |
---|
ご予約・お問い合わせはこちらへ
当塾はこちらに書いた通り休み時間はありません。1コマで授業をしておられる他塾ですとコマの間に10分程度の休み時間を設けて休憩、トイレ等にに行くでしょう。そして子どもたちが休憩時間に1番するのはスマートフォンを使うことです。友達・家族との連絡、ネットサーフィン、YouTubeを視たりと集中して休み時間を過ごされることでしょう。
しかし当塾は休み時間は設けておらず、休憩は生徒各自に任せています。1ページ問題集を終えたとき、難問を解いたりプリントを終わらせたとき等に各自少し休みます。そしてすぐに次の課題に取り組みます。はたから見るとそんなに休まず大丈夫?と思われますが、自分のペースで勉強すると意外と疲れず2,3時間ずーっと座ったままシャーペンを動かす生徒もいます。
塾を始めた頃は私も授業中にスマートフォンは見ないよう生徒に伝えて、家族からの緊急連絡があるかもしれないのでカバンに入れていつでも家族と連絡できるようにはしていました。。
あるとき中学3年生の生徒が堂々と机の上でスマートフォンを見ているので、何を見ているのか聞いたところ学校の宿題のプリントの解答でした。解答を忘れたので友達から画像で送ってもらい答えあわせをしていたのです。
また他の生徒が映像授業で使用しているタブレットで英単語の意味や漢字を調べていました。こちらも映像授業や学校のワークに出てくる知らない言葉を自分でタブレットで調べていたのです。これには私も驚き、生徒が自らわからない事を調べる姿勢を大事にしようと思い、授業中でも勉強のためならスマートフォンを使用しても良いことにしました。
分厚い漢和辞典や国語の辞書、英単語の本は今時の中学生には好まれず身近に簡単に調べられる道具があればそちらを使いますね。
時には高校生がYouTubeで数学ⅠAや物理の授業を視聴している場合もあります。せっかく難関大学に合格したYouTuberが素晴らしい授業を公開しているので使わない手はありません。YouTubeだからダメ、スマートフォンを見るからダメではなく、きちんと勉強のために使うのなら当塾では問題としていません。
本日は以上です。
個別進学塾レッツリトライ
指導対象小学校:旭森小学校、佐和山小学校、城東小学校
指導対象中学校:彦根市立東中学校、彦根市立彦根中学校、彦根市立南中学校等、彦根市内の中学校
指導対象高等学校:翔西館高校、彦根東高校、米原高校、河瀬高校等、滋賀県内の県立高校、私立高校
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
休 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ◎ |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
休 | ◯ | ○ | ◯ | 休 | ○ | ◎ |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ |
26 | 27 | 28 | ||||
◎ | ◯ | ◯ | ||||
◯16時から教室を開けます ◎14時から教室を開けます |