彦根で唯一、いつでも通塾できて何時間でも教える個別指導塾
個別進学塾レッツリトライ
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98
近江鉄道彦根口から徒歩5分
電話対応時間 | 9:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 月~金16:00〜22:00 土曜日・季節講習時14:00~22:00 |
---|
休校日 | 木曜日・日曜日 (テスト・入試前は開校します) |
---|
彦根市立東中学校の1,2年生の3学期期末テストでは、1年生は【データの分析】が、2年生は【箱ひげ図・確率】が出題されませんでした。コロナの影響で学級閉鎖等があったので仕方ないですね。
ところで上記の単元は定期テストに出なかったから、学校の勉強は手を抜けばいいかというとそうではありません。新学年の1学期中間テストまたは中間テストまでに単元テストとして、実施されます。中間テストに行うと範囲が広くなるので、4月くらいに上記の範囲外の単元テストを行う可能性が高いでしょう。そしてこのテストの点数は内申点に響きます。学校の先生が作成したテストは、通信票の成績の評価につながりますので授業をしっかり聞いて、来たるべきテストに備えましょう。
データの分析(平均値、最頻値、ヒストグラム)、箱ひげ図・確率の問題はこれからの実力テストでは必ずと言っていいほど出題されます。また高校入試の数学でも毎年、データの分析、確率は出るのでテストに出なかったからと言ってないがしろにしてはいけません。
現2年生が高校入試を受けるときには、箱ひげ図も出題されるかもしれません。しっかり学習しましょう。
データの分析、箱ひげ図・確率は学校で習ったときは結構みなさん覚えているのですが、普通の計算とは違う解き方なので、新年度で足し算や掛け算、方程式を使う授業になると忘れがちになります。特に夏休み明けの実力テストで「これってどうやって解くんだったっけ」と言う声を良く聞きます。
レッツリトライでは実力テスト対策で解き方を教えていますが、結構内容を忘れている生徒が多く戸惑うこともしばしば。でも塾長はそんな生徒にも、しっかり教えています。
本日は以上です。
個別進学塾レッツリトライ
指導対象小学校:旭森小学校、佐和山小学校、城東小学校
指導対象中学校:彦根市立東中学校、彦根市立彦根中学校、彦根市立南中学校等、彦根市内の中学校
指導対象高等学校:翔西館高校、彦根東高校、米原高校、河瀬高校等、滋賀県内の県立高校、私立高校