彦根で唯一、いつでも通塾できて何時間でも教える個別指導塾
個別進学塾レッツリトライ
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98
近江鉄道彦根口から徒歩5分
電話対応時間 | 9:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 月~金16:00〜22:00 土曜日・季節講習時14:00~22:00 |
---|
休校日 | 木曜日・日曜日 (テスト・入試前は開校します) |
---|
中間テストが終了しました。
生徒からは数学は意外とできた、理科も頑張れたという声を聞きますが国語が各学年共に苦戦したようです。テストは来週返却されますが、国語の結果が心配ですね。1学期も国語の平均点は各学年とも40点代でしたので結果がどうなっているか私も緊張しております。
そして中学3年生は10月半ばに第2回実力テストが実施されます。彦根市立東中学校では13日(木)、14日(金)に実施されます。さらにその後に三者面談が!
この三者面談でいよいよ各生徒の高校進路を先生と相談するわけですね。中学1年1学期からの内申と実力テストの点数を基に先生から「この高校が進路としてはいいのでは」と提示されます。自分の学力がしっかりわかっている生徒は「やっぱりこの高校なんだな」と納得されますが、過大評価している生徒は希望の高校名を言われずショックを受けます。
まあ、今まで勉強を頑張らなかったからその進路を勧められたので文句の言いようがありません。生徒が取る手段は今からでも学力を上げて正月明けの実力テストでさらに点数を上げることです。内申を上げようにも3年2学期の内申しか上げることは出来ず、過去の内申は変えられません。唯一出来るのが中学3年間の勉強内容を復習して学力を上げるのみです。一般選抜の出願は2月20日までなので、10,11、12,1,2月と約5ヶ月間時間があります。
もう遊ばず、スマートフォンで友達との会話などで時間を潰さずに勉強しましょう。
今日は学校が休みにも関わらず、3年生は来塾して新たな単元の予習、実力テスト対策を行いました。当塾は勉強したい所の授業はすぐに用意します。本日も連立方程式の文章問題、理科の1年生の生物と各生徒の望む単元を教えました。
2時から来て6時くらいまで黙々と勉強しました。実力テストまで10日間ほどしかないので生徒から苦手な単元、解き方がいまいち理解していない単元、または1回目の実力テストで解けなかった問題の解き方を教え2回目は点数が上がるよう指導しています。
ただ2回目の実力テストは1回目の内容に、数学なら「2次方程式」、英語なら「3年で習う不定詞」など1回目に出なかった問題が出題されます。昨日、一昨日の中間テストが芳しくなかった場合はそちらの答えあわせもして実力テスト対策とします。
本日は以上です。
個別進学塾レッツリトライ
指導対象小学校:旭森小学校、佐和山小学校、城東小学校
指導対象中学校:彦根市立東中学校、彦根市立彦根中学校、彦根市立南中学校等、彦根市内の中学校
指導対象高等学校:翔西館高校、彦根東高校、米原高校、河瀬高校等、滋賀県内の県立高校、私立高校