彦根で唯一、いつでも通塾できて何時間でも教える個別指導塾
個別進学塾レッツリトライ
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98
近江鉄道彦根口から徒歩5分
電話対応時間 | 9:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 月~金16:00〜22:00 土曜日・季節講習時14:00~22:00 |
---|
休校日 | 木曜日・日曜日 (テスト・入試前は開校します) |
---|
保護者や生徒からたまに「教室で音楽流さないのですか?」と聞かれる時があります。
私の答えは「音楽は流しません」です。
よく音楽を聞きながら勉強すると「効率が良い」とか「勉強がはかどる」「気分が良くなって解きやすくなる」と言われますが私自身は懐疑的です。理由は脳がどうしても「音楽の音を解析する」方に力を割くからです。
買い物に行くとスーパーやデパート等店頭では音楽が必ずと言っていいほど流れています。私達は気にしていないようでも実は脳は音を聞き分けるのに力を使っているのです。その証拠に音楽が大きい所でも家族や友人から声をかけられたらすぐに気づきますよね。興味の無い音楽でも無意識に脳がしっかり聞いているのですね。
ですから教室では音楽を流さず勉強に集中してもらいます。特に新しい単元や難問を解くには問題に脳を100%周知有して欲しいので余計な音は本当に邪魔になります。幸い当塾は車通りも少なく、選挙の街宣車もあまり通らないのでその点では恵まれています。
一度私も音楽を聞きながら問題を解いたり、仕事をしてみたのですがやっぱり頭が集中せず全然はかどりませんでした。また車を運転中も音楽もラジオも聞きません。運転の集中が切れて事故でも起こしたらえらいことですからね。
かといって音楽がまったくのマイナス要因になるかとそうでもありません。
好きな曲を聴いているときは、自然と気分が高まり、興奮状態になるとドーパミンの分泌が促され、物事に対する意欲が高まります。ですから気分が落ち込んだときや憂鬱な時は音楽を聞くのは効果的ですね。
また単調な作業や仕事をするときは考えることが少なく飽きやすくなるので音楽を聞いて仕事するのも良いでしょう。
仮に教室で音楽を流すとしても塾長が好きな曲を流しても生徒に好まれるかわかりませんし、またある生徒が好きな曲を流しても他の生徒に嫌がられるかもしれません。
教室で勝手に音楽を流すと著作権違反になりかねません。USEN等と契約しても生徒好みの曲が流れるかわからず、お金もかかります。
やはり塾は勉強をする場所なのでこれからも音楽は流さず静かな環境で学力向上に取り組んでもらいます。
本日は以上です。
個別進学塾レッツリトライ
指導対象小学校:旭森小学校、佐和山小学校、城東小学校
指導対象中学校:彦根市立東中学校、彦根市立彦根中学校、彦根市立南中学校等、彦根市内の中学校
指導対象高等学校:翔西館高校、彦根東高校、米原高校、河瀬高校等、滋賀県内の県立高校、私立高校