彦根で唯一、いつでも通塾できて何時間でも教える個別指導塾
個別進学塾レッツリトライ
〒522-0038 滋賀県彦根市西沼波町98
近江鉄道彦根口から徒歩5分
電話対応時間 | 9:00〜22:00 |
---|
開校時間 | 月~金16:00〜22:00 土曜日・季節講習時14:00~22:00 |
---|
休校日 | 木曜日・日曜日 (テスト・入試前は開校します) |
---|
日本は経済が低迷しており中々好景気とはかけ離れた状態です。原因は色々ありますが、塾長としてはその一つに「現状の満足度」があると考えています。
文字通り今の状態に満足しているか不満か考えるわけです。
私が生まれた1970年代から80年代は高度成長の終わり頃でしたがアメリカではインターネットが生まれつつあり、パソコン等のIT機器が登場した時代です。物もまだ不足しており日常品や会社の仕事道具も日々進化していました。
会社、家庭に関わらずもっと良い製品が欲しい、作ろうという考えが大勢でした。そしてインターネットの普及で情報が誰でも簡単に見られるようになり、中々手に入らなかった物もネット通販やオークションで購入できるようになりました。
現在はスマートフォンで欲しい物を検索したり、欲しい物リストなどでさらに入手が楽になっています。
戦後は【復興・再建】、70年以降は物の質量の充実、90年代は趣味や多文化の趣向を楽しむと日本は物質的、精神的に満たされてきました。
戦後を体験された方から見ると、今の現状はとても満ち足りた生活だと思います。小学生・中学生・高校生達も空腹や物資不足、勉強ができないということはないでしょう。経済が低迷しているとはいえ、外国の貧しい国と比べると豊かな環境です。
しかし人間は満足してしまうとそれ以上考えたり、行動しない癖があります。
欲しい物が手に入ると心が満たされ、同じ物を手に入れようとする欲は無くなります。そして子どもたちにとって欲しい物の一つにゲーム機やスマートフォンが挙げられます。昔ならゲーム機は中々買ってもらえませんでしたが、今の家庭にはほとんどあるでしょう。またスマートフォンもほぼ全員が所有しています。
つまり親から欲しい物が与えられそれで満足しているのですね。
先に書いたとおり日本、外国問わず生活・仕事を便利にしたい欲望がここまで人の生活レベルを上げてきたのです。ここからさらに人類の文明を発展したいのが多くの人の考えです。
ただ今の子どもたちを見ると、スマートフォンを持ったことでそれに満足してしまい、人生の目標とか夢がなくなりつつあるのを感じています。小学生に人生の設計とか聞いても無理なのは承知ですが、なにか「こうなりたい」とか「将来こんなことしたい」という声を聞きません。
ネットで情報が手に入るのだから自分の欲を満たす職業、仕事に関心を持って欲しいのですがスマートフォンを持つことで欲が満たされているような気がします。
このようにスマートフォンを持つことで満足していては、私達から見るととても不安です。
人は物欲、金銭欲、生活の向上・便利さを追求して文明を発展してきました。私はお金や物に執着するのは良いと考えています。実際お金や物がないと生活できませんし。「もっと稼ぎたい」「好きな車が欲しい」「おいしい食事をしたい」という欲は普遍的な物ではないでしょうか。
このように欲が未来を作ってきたのです。子供にも欲を持って、その欲を満たすには何が必要か考えて行動して欲しいですね。
本日は以上です。
個別進学塾レッツリトライ 滋賀県彦根市西沼波町98
指導対象小学校:旭森小学校、佐和山小学校、城東小学校
指導対象中学校:彦根市立東中学校、彦根市立彦根中学校、彦根市立南中学校等、彦根市内の中学校
指導対象高等学校:翔西館高校、彦根東高校、米原高校、河瀬高校等、滋賀県内の県立高校、私立高校